観音滝へ

宇目の奥、藤河内渓谷のさらに奥に観音滝という高さ70メートルくらいの立派な滝がある。

藤河内渓谷の源流にあるその滝にあるきっかけで行くことになった。

寒い冬には観音滝が凍りついて、氷瀑となるらしいので楽しみにしていた。

結果、残念ながら氷瀑とまではならないものの滝の脇が氷っていたので、なかなかのものでした。

冬は虫がいないし、空気がキリッとしていて山を歩くのが楽しい時期です。

みなさんも是非それなりの格好で行ってみるといいですよ。

久しぶりに見た藤河内渓谷の美しさ。とても良かったです。

藤河内渓谷2022.2.17

パンの店むぎふくは藤河内渓谷に最寄りのパン屋とカフェです。(40分位かかるけど)山歩きの後のコーヒータイムにご利用下さい。冬は薪ストーブで店内を温めてお待ちしています。

冬っぽさ

← 過去の投稿へ

次の投稿へ →

2件のコメント

  1. 田川 智子

    こんばんは、お元気ですか❓ご無沙汰しています。時々、ホームページをのぞいては、癒されながら、元気そうにしているなぁと安心しています。LINEで繋がりたいなと思いながら電話番号も変わったようで…この投稿をきっかけに繋がれたらと思っています。

    • なんとか無事にやっています。
      お近くにお寄りの際はぜひいらしてください。
      ホームページの更新がんばりますね! 
      むぎふく店主

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です