パンを作ってみませんか?
パンの店むぎふくでは教室やレッスンといった一方通行ではないパンつくりの場所に。
「つくる」「生み出す」ということに軸足を置きたいという気持ちをこめて「パンラボ」と名前を付けました。
おかげさまで小さいお子様からおじいちゃん、おばあちゃんまで幅広い年齢の方がご参加されています。
小麦粉だった生地が焼き上がって。、いい香りのするパンまでの変化はドラマティック。
いつもの日常とは違うワンダーへの扉が開きますよ。

・各コースとも土曜日、日曜日、祝日は+1000円です。
・小学生以下は半額です。(作る量はご相談ください)
・すべて税込みのお値段です。
スタンダードコース 3980円
11時からスタートして、午後3時ごろ終わるゆったりパンつくりコースです。
パン生地をこねあげてから、1次発酵をとります。ランチをお召し上がりいただいている間にゆっくりとパン生地が発酵していきます。
パンの成長をゆっくり見守りながら、おしゃべりしたり、散歩に出かけてみたり、本を読んだりといつもとは違う時間を過ごしていただけたら嬉しいです。
午後から2時間コース 2980円
午後1時スタートのコースです。パンつくりの基本を感じていただきながらも時間的にコンパクトにまとまっています。小さいお子さん連れでもOK!
1時間超特急コース 1980円
小麦粉とイーストと塩、ちょぴっとバターを袋に入れてモミモミします。手が汚れることなく、アッという間にパンの出来上がり!短時間ですが、手作りの面白さ、楽しさがギュッとつまった1時間です。
シーズンコース
冬の肉まんツーアワー 2480円
中国のパン包子(パオズ)を作ってみるコースです。包子もイーストが入るパンの仲間。オーブンではなく蒸し器を使うので、ご家庭でも再現度が高いと思います。
何より自分でこねた生地のおいしいこと!
午後1時にスタートしておやつの3時に熱々を食べられるようにスケジュールしています。
2個できます。
お持ちいただく物
- 三角巾等の頭髪が落ちないようにするもの
- エプロン
- マスク
- お手拭きタオル(ペーパータオルもご用意していますが環境負荷のためご協力ください)
コロナ対策について
検温・マスク・フェイスシールド着用・会場の徹底消毒・換気を行います。換気を行いますので、寒暖が激しくなりますので調節できる服装でお越しください。
ランチ、ティータイムの飲食時以外はマスクは必ず着用で外さぬようにお願いいたします。マスクは「不織布」のマスク着用でお願いいたします。
「マスクをはずしての会話」を厳禁とさせていただきます。
会話は、マスクを着用した上で、正面の方との対話は極力距離を離して行う様にしてください。
空調はしています。しかしながら、1時間ごとに換気を行う都合上、寒い・暑い場合がございます。
できるだけ脱ぎ着ができる服装でいらしてください。
皆様のご協力なしに「コロナ対策」は行えません。
ご不便をおかけいたしますが、よろしくお願いいたします。気をつけて気持ちよく楽しく安全にラボしたいと考えております。